まだまだ雨が降ったりジメジメした気候が続きますが、
梅雨があけると、今年も大阪の夏祭りが始まります。
四天王寺での愛染さんの愛称で親しまれる愛染祭りが
6月30日から7月2日までの3日間行われます。
天神祭は7月24日・25日に行われるので、こちらも
楽しみです。
マンションの管理・改装は丸三ハウジングへ♪
まだまだ雨が降ったりジメジメした気候が続きますが、
梅雨があけると、今年も大阪の夏祭りが始まります。
四天王寺での愛染さんの愛称で親しまれる愛染祭りが
6月30日から7月2日までの3日間行われます。
天神祭は7月24日・25日に行われるので、こちらも
楽しみです。
マンションの管理・改装は丸三ハウジングへ♪
昨日、あべのハルカスがオープンしましたね!日本一高い高層ビルで300mの高さらしいです。初日は15万人の入店者があったそうで、売上高が13億円!! すごいですね!
ということで今日は阿倍野ターミナルへ徒歩14分で行ける、分譲貸3LDK物件(2枚目の写真:窓からあべのハルカスが見えてます)を紹介します。
広さは72.89㎡の角部屋です。賃料が10.6万円(管理費含む)リフォームは当社がピカピカにしています。詳細はご連絡ください!
****************************************************
賃貸・管理・リフォームは丸三ハウジングへ♪
天王寺に有る、大阪市立美術館に行ってきました。ボストン美術館に有る日本の名品の数々本当に素晴らしい物ばかりでした。仏像、絵巻物、又、水彩画の黒一色で濃淡を出す技法は、ただただ感心するばかり。昔の日本がいかに国宝級の名品を大事にしていなかったが惜しまれます、イギリス人二人と日本人の3人で収集された努力は凄いと思います 百年ぶりの公開?と言う事で会場は、かなりの人出でしたが、マナーが良く気持ちよく鑑賞できました 雲竜図は圧巻です もう生きてるうちには見れないでしょうね 500円しますが案内用のテープは大変役立ちました 次回は、滋賀県の佐川美術館でも行こうかな
マンション管理は 丸三ハウジングに
お休みの日に彼とお家の大掃除しました(>□<)/
あの家でゴミ袋20個!!!???笑
なんて無駄な物で溢れていたんだ??笑
食器にお鍋にラグにツリー!!
大きい物から小さいものまで…
本も200冊売りました(笑)
カーテン・お布団も全て洗い干してふかふか☆
朝10時に初めて終わったのが夜8時でした。
本当に頑張ったおかげで
かんなり広くて綺麗なお家になりました☆
これで友達大勢来ても
扉外さなくて済みます(・▽<)ⅴ
頑張りました☆
とても忙しかったので
朝はシリアルとフルーツ補給し
お昼はそうめん☆
そうめんが苦手な彼…
そうめんが大好きな私(笑)
私はそうめんに生姜とみょうががあればOK
なのですが…
彼はそうめんに加えて生姜もみょうがも苦手…
***彼の為につゆを③種類用意します。***
・麺つゆとマヨを割り、きざみのりと少しの練り梅でマヨ梅つゆと
・麺つゆとマヨとゴマでゴマだれと
・めんつゆに半熟玉子のおつゆです!!!!!
簡単で手間いらずのそうめんなのに
すごく手間がかかります…笑
晩もさらっと…
と思っていたのですが
ちらし寿司が食べたいとリクエストされ
頑張って掃除してくれたし…との事で
ちらし寿司とおすましにサラダです。
お掃除していたので買い物に行けず
あり合わせで…
なんとかなるもんですね☆
おすましには…
なにも無かったので
エリンギを薄く切り
見た目は松たけのお吸い物…笑
でもおいしかったです。
大変なお休みでしたが
お家も心もスッキリし
団結力が深まったお休みになりました☆(≧▽≦)/YEAH
**********************************************************
賃貸マンションの管理は☆ぜひ☆丸三ハウジングへ
**********************************************************
最近のニュースで気になる記事が有りました。
全国的に風疹の流行の流行が続いてるそうです。
大阪府内での感染者報告数が多くなってきてるので、大阪府は「風疹流行緊急事態」を宣言しました。
風疹は、妊娠初期の女性がかかると出生児が白内障や先天性心疾患、難聴などの症状を起こす先天性風疹症候群を発症することもあり、府内でも昨年以降、2人の発症が確認されている。
府内の感染者報告数は前年同時期の30倍にのぼり、その約7割を男性が占めている。特に20~40代前半に発症者が集中しているという。日常的に接する配偶者を経由した妊娠している女性への感染を防ぐためにも府では特に、配偶者への接種を呼び掛けている。
賃貸の管理は丸三ハウジングへ♪
先日、リフォーム工事で難波千日前にあるオーナー様のビルへいってきました。
昼からの工事でしたので、少し早い目に到着して職人さんと「釜たけうどん」へ!注文は、ちく玉天ぶっかけで。
この通りには行列のできるお店が多くありますが、数か月前には誰も並んでいなかったお店が、TVで紹介されてから急に並びだしたお店が数件・・・・
TVの影響力は凄い!
工事中は、吉本の芸人さんを数人見かけました。まあ顔は知ってても名前がわからない人ですけど・・・
*********************************************
マンション管理・リフォームなら
丸三ハウジング株式会社
ゴールデンウィーク 長い連休の方もいれば飛び石連休の方もいらっしゃいますよね とにかく渋滞、人ごみ毎回毎回、大変ですが予定は決まりましたか 今回は、飛騨高山に家族で行く予定です 泊まりはペンション 夜食無しプランですがこれが中々お勧めです 現地のB級グルメが安価で楽しめますし、なんと言っても安い浮いた分はお土産代金に廻します 何も高い観光旅館、リゾートホテルだけが良いものではないですよ 一度是非お試し下さい 高山はキッチン飛騨の肉 あとは市内中心部の高山ラーメンが良いです 古い町並みの散歩もいいですが、裏の方道筋も尋ねて下さい 必ずサプライズ有ります 皆さん安全運転でいってらしゃーい
すこしづつ暖かくなってきたと思っていたら…
また寒いではないですか!!!!!!!
今度のお休みはお散歩に行って体を
動かそうと思っていたのに…また雨!!!!!!
ここまで来たら雨女とゆうより
雨に取りつかれた女です。
はぁまた映画鑑賞とお料理に凝るお休みになりそうです。
最近はまり食材はお刺身こんにゃくです!!!!!
近くのスーパーにゆずが練りこまれたお刺身こんにゃくを
さらにゆずが入ったお味噌を付け食べるんです!!!!!
すごくおいしい!!!!!!!
お酒のあてにも困ったときのおかずの一品にもOK★
最近毎日食べてます(笑)
急に寒くなったときにも便利なのは
チューブの生姜ですね!!!!!
本当にぽかぽかの持続が違いますよ。
突然寒くなったので昨日の夕食は
《白菜と厚揚げのクタクタ煮+チューブ生姜IN★》
だし汁に白菜の芯→厚揚げ→白菜の葉っぱを
重ね入れ白菜がしんなりしてきたら
火を止め冷まします。
煮物は冷める段階で味がしゅんでいくので(>▽<)/
食べる前に温め今回は生姜をIN★
うまいですなぁ~☆
《鶏塩うどん+チューブ生姜IN★》
鶏がらスープの素とお塩であっさりなだしを作ります。
鶏もも肉を入れ火が通ったらうどんをINして煮込みます。
うどんを入れるお椀にチューブの生姜をお好みで★
お椀にスープだけを入れ生姜を溶かし混ぜ
うどんと鶏を入れて完成!!!!
あっさりですごく簡単でおいしいし温まる★
突然寒くなったときでも体を冷やさないように気をつけています★
今日も寒いなぁ~メニューは何にしようかな~?(-□-)/
**********************************************************
賃貸マンションの管理ならぜひ丸三ハウジングへ(☆▽☆)/
**********************************************************
近くの東住吉区の市立長居植物園で早咲き種のボタンが開花したそうです。ぽかぽか春の日差しの中、百花の王の名にふさわしい大輪を咲かせています。
約80品種・約1800株が植えられている園内ボタン園(約3100平方メートル)では、今月に入り園芸品種の「大金粉」をはじめ「春日山」「玉芙蓉」などの品種が他に先駆けて花開いた。ボタン園全体で花数はまだ少ないが、直径約15センチの大輪をたおやかに揺らしながら訪れた写真愛好家など人々の目を楽しませている。
大阪管区気象台によると9日の近畿地方は高気圧に覆われ北部を除きおおむね晴れ、日中の最高気温は大阪市で前日より3・0度、平年より0・4度それぞれ高い19・0度を観測した。同植物園によると花は順次咲き変わり、今月下旬まで楽しめる見込み。開園時間は午前9時半~午後5時(入園は同4時半)。
一度行ってみたいと思います。
賃貸管理は丸三ハウジングへ♪
築後28年のマンションの浴槽内に穴が空いて使えない状態のお風呂でした。
入替するには、周りのタイルを割ってとなりますので、大変な工事となりますので、今回は穴空き部分をFRPを再生して全体を浴槽専用の塗装をしてみました。
出来上がりは新品の浴槽を設置したかのようになりました!
***************************************************
賃貸管理は 丸三ハウジングでしょ♪